クリニックブログ

修了

 おはようございます晴れ浜野です♪

いよいよドキドキ

ついにわくわく

JIADS補綴コースの最終回がやってきてしまいましたアップビックリ

約半年に渡り、大阪に通って、一から補綴(被せ物)の基本を

見直し、こつこつと実習を通じて知識と技術を積み上げて

ここまできましたあし富士山

さらにいえばペリオ、エンドコースと合わせ

約2年間のJIADS研修コースの集大成ともいえますので

何とも感慨深いものが込み上げてきますね~涙

さぁ~ラストがんばるぞ~メラメラ

というわけで

まずは中村先生の講義からスタートカチンコ
__ 3.JPG__ 3.JPG

前回の復習と確認からはじまり

より細かい臨床における手技の説明目

今回も非常に感銘をうける内容で

一言一句聞き漏らさないよう耳

集中っ!!!GET

実習では、咬みあわせの作り方など

即実践に使えるテクニック満載UP2UP
__ 5.JPG__ 5.JPG

粉まみれになって行う作業が臨床で役に立つと

思うと楽しいにやり2うしし
__ 4.JPG__ 4.JPG

そして最後は

修了証授与式と懇親会クラッカー
__.JPG

JIADSのコースを学び

臨床において目指すべきものが

より明確にひらめき電球

そして

わかったことは2つチョキ

今までやってきたことは間違いではなかったグッド!

そして、まだまだ甘かったてん

これからの臨床において

JIADSで学んだことを

実践していくことが

懇切丁寧に教えて下さった

講師の先生方の御恩に報いることになる感感謝

そして

地域でJIADSのコンセプトを広め

社会貢献していくことがJIADSコースを

修了した者の使命メラメラ

多くのともに学んだ先生方と

との出会いも大変貴重なものでしたアップ

講師の先生には聞けない、しょうもない質問も

いろいろできて、ある意味

講義以上に重要な財産ともいえる

仲間ルパン次元五右衛門銭形警部が多数できましたラッキー

これからもJIADSで学んだ仲間と

ともに切磋琢磨しながら成長していけたらなぁアゲアゲ↑↑

今後、インプラントコース、アドバンスコースと

まだまださらなるステップアップへの道があるので

気合い入れてがんばるぞ~オービックリマーク

とりあえずしばらくは今までの

被せ物にレジストレーションストリップスを

咬ませる日々がつづきそうですスー

2025年4月
2月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

スタッフ募集中!

ページの先頭へ戻る